マタニティ歯科

未来のお母さんに必ず知っておいてほしいこと

赤ちゃんに触れる両親

妊娠すると、さまざまな心身の変化が起こります。ご自身の変化を受け止めるだけでなく、お腹の赤ちゃんを考える妊娠生活。妊婦さんは心配ごとが多いものです。赤ちゃんが元気に産まれ、健やかに育って欲しい・・・そんな思いで毎日を過ごされているのではないでしょうか。

安心して出産いただく上で、私たち歯科医院はとても重要な役割を担っています。
お子さまを健康に産み・育むために、妊婦さんと将来お母さんになる方には必ず知っておいてほしいことがあります。

お母さんのお口の状態が赤ちゃんに及ぼす影響

妊娠中

妊娠において気を付けるべきお口の問題は「むし歯」と「歯周病」です。

赤ちゃんのお口の中は、ほとんど無菌状態。むし歯菌は、お母さんから感染するケースがもっとも多いといわれています。お母さんにむし歯のあるお子さまは、むし歯の発症リスクが3倍高くなるデータがあります。お母さんのむし歯は早めに治しておきたいものです。

そして妊婦さんが歯周病になると、胎児発育不全や早産のリスクが高まります。胎児発育不全とは、お腹の中での成長が望ましい週数通りに発育していない状態のこと。胎児発育不全の赤ちゃんは体が小さいだけでなく、臓器の機能が未熟な場合が多いです。低体重出産や流産につながることもあります。 妊婦さんはもちろん、将来妊娠する可能性のある女性は、お口の健康管理と向き合わなければいけません。

なぜ妊娠中に注意が大切なの?

歯ブラシ

妊娠するとホルモンバランスが変化します。 そのため、妊娠していないときよりもお口の健康管理に気を配る必要があります。

例えば「唾液」分泌量の減少。唾液にはお口の中をキレイに洗浄する作用や、細菌を防ぐ殺菌・抗菌作用があります。ホルモンバランスの変化によって唾液の分泌量が減ってしまうと、本来の作用が働かず、口腔衛生が悪くなります。お口が渇きやすい、口臭が気になるように変化するのも同じ原因です。

また、妊娠によって盛んに分泌される「エストロゲン」という女性ホルモンは、歯周病細菌を増殖させる特徴があります。歯肉の腫れが起こりやすくなり、妊娠性歯肉炎につながります。

セルフケアで予防を心がけても、つわりがひどくて十分に歯磨きができない状況もあると思います。 すると口腔衛生が悪化し、歯周炎(重度の歯肉炎)にまで進行するリスクがあるのです。

妊娠中の歯周病はどのくらいリスクがあるのか?

妊娠中の歯周病による早産・低体重出産・早産および低体重児出産の危険率を示したグラフ出典:Corbella et al., Odontology 100(2):232-240, 2012.
(日本歯周病学会編集 「歯周病と全身の健康 2015」)

胎児発育不全や早産に結びつく原因は、歯周病細菌が子宮まで広がって感染してしまうことだと考えられています。 どのくらいリスクが増加するかというと、早産が2.01倍、低体重出産が2.20倍、早産および低体重出産が4.68倍と指摘されています。

これらはタバコ、アルコール、高齢出産よりも危険性が高いとも言われます。

歯周病細菌を増殖させる女性ホルモンの分泌量は10~30倍にも増えるので、妊婦さんの体は歯周病にかかりやすい状態なのです。体の中で起こる変化は避けることができません。 歯周病はお母さんだけの問題ではなく、お腹の赤ちゃんにとっても見て見ぬふりはできない深刻な病気です。

元気な赤ちゃんを産み・育むためにできること

  • 患者さまがブラッシング指導を受けている様子
  • 院長が患者さまへ説明している様子

もっとも望ましいのは妊娠前に「むし歯」や「歯周病」を治しておくことです。
お口の状態によっては、治療に時間がかかる場合も考えられます。妊娠中の負担や心配をなくすためにも、早めに歯科医院を受診していただきたいと思います。

妊娠中のお母さんは、必ず一度は歯科医院へ足を運んでください。お口の状態をチェックしてもらい、自分にあった適切な治療計画の提案と、セルフケアを押さえておきましょう。

妊娠中の歯科診療について

治療が必要な場合、妊娠時期別に処置が異なります。お母さんと赤ちゃんにできるだけ負担がないように、ていねいかつ慎重に対応させていただきます。

  • 妊娠初期(~4カ月・15週)

    安定期に入るまでは診察や治療計画、セルフケアのアドバイスが主となります。 症状に応じて処置を行う場合も考えられますが、妊娠初期は慎重に診療させていただきます。

  • 妊娠中期(5ヵ月~7ヵ月・16~27週)

    安定期に入ったら治療にあたります。より適切な診断をおこなうためのレントゲンや、必要に応じた投薬もこの時期におこないます。お母さんと赤ちゃんの状態や、あらゆるリスクを考慮して診療いたしますが、ご心配や不明点があれば遠慮なくご相談ください。

  • 妊娠後期(8ヵ月・28週~)

    妊娠後期は治療を控えます。治療が必要な場合は、出産後に改めておこないます。適切なセルフケアで出産までを過ごしましょう。

当院はマタニティ歯科を大切に考えています

ハピネス歯科クリニックのスタッフ一同

妊婦さんのお口の健康状態がもたらすリスクをお伝えしました。
少々気の重い話ではあったかもしれませんが、お母さんの心がけでリスクは格段に減らすことができます。

元気な赤ちゃんを産んでいただくため、お子さまが歯に苦労しないためにも、私たちはお母さんと一緒に向き合っていきたいと考えています。

ご来院の際は、母子手帳をお持ちになってください。かかりつけの産婦人科医から伝えられていること、現在気になっていることなど、遠慮なくご相談ください。妊娠中に起こりやすい体調不良や、ご負担に細心の注意を払いながらご案内させていただきます。

当院の基本情報

ハピネス歯科クリニック

018-874-9094 初診WEB予約はこちら
診療時間
8:30~12:30 ×
14:30~18:00 × × ×

△・・・8:30~12:30
休診日:第2水曜日・月末最終水曜日・日・祝祭日・GW・年末年始・お盆

各種クレジットカードでのお支払いに対応しております。
(但し、クレジットカードは「自費診療」の場合のみとなっております)

医院マップ

医院カレンダー

ハピネス歯科ブログ

    マップ&診療時間

    〒010-0062 秋田県秋田市牛島東7-10-1

    018-874-9094 初診WEB予約はこちら
    診療時間
    8:30~12:30 ×
    14:30~18:00 × × ×

    △・・・8:30~12:30
    休診日:第2水曜日・月末最終水曜日・日・祝祭日・GW・年末年始・お盆

    各種クレジットカードでのお支払いに対応しております。
    (但し、クレジットカードは「自費診療」の場合のみとなっております)

    ページトップへ