ハピネス歯科ブログ

歯からの頭痛、なぜ歯の問題が頭痛を引き起こすのか?


歯からの頭痛、なぜ歯の問題が頭痛を引き起こすのか?

<当院の感染拡大防止について>
手洗い・アルコール消毒・うがいの徹底
ドアの開放、空調を強めに設定する 等、定期的に室内換気を行っております
次亜塩素酸水を使用し、空間除菌を行っております
感染リスクの高い来院者さまへの受診の自粛のご依頼、又はご予約日の変更のお願いをしております

スタッフ一丸となって、新型コロナウイルスの感染拡大防止に善処致します。
ご理解とご協力賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。



頭痛は悩ましい問題ですが、原因にはさまざまなものがあります。中でも多くの方が聞いたことがないと驚くことは、歯痛と頭痛の関係でしょう。

実は、歯が頭痛を引き起こすこともあるのです。

ここでは歯痛と頭痛の関係やなぜ歯が原因で頭痛が引き起こされるのか、そして頭痛を改善する対処法や治療法について紹介します。頭痛がしてきたと思ったら、歯も痛い! そんな方は、参考にしてください。

歯痛と頭痛には関わりがある! 悪化する前に歯科を受診しよう

歯が頭痛の原因になるの? と驚く方も多いでしょう。しかし、両者には深い関わりがあります。

歯の痛みを伝える神経は「三叉(さんさ)神経」と呼ばれますが、この神経は頭部全体に張り巡らされているものです。そのため、歯に痛みを感じるときには神経が反応し、こめかみあたりで痛みが出ることがあります。また、症状によっては肩や首のこり、痛みになって現れることもあるでしょう。

歯が痛くなる最も大きな原因は「虫歯」です。虫歯が悪化して頭痛となっているケースは、かなり症状が進行していると考えてください。このまま放置しておくと虫歯で歯を失うだけでなく、痛みが増したり全身に菌が回ったりし、別の病気を引き起こしかねません。

虫歯があるという自覚がある方は、すぐに歯科を受診してくださいね。

 

歯が頭痛を引き起こす? 虫歯由来の原因5つ

では、どのようなものが頭痛を引き起こすのでしょうか。虫歯から発生する原因、以下の5つをみていきましょう。

  • ・歯髄炎
  • ・歯性上顎洞炎(しせいじょうがくどうえん)
  • ・筋緊張性頭痛
  • ・脳炎
  • ・脳静脈血栓症(のうじょうみゃくけっせんしょう)

 

歯髄炎

歯髄とは歯の中枢のことで、神経や血管が集中している場所を指します。ここが虫歯菌の感染によって炎症を起こすのが「歯髄炎」です。ズキズキと突き刺すような痛みが特徴で、炎症が悪化すると頭痛だけでなく強い口臭も発生します。

 

歯性上顎洞炎(しせいじょうがくどうえん)

歯性上顎洞炎は、虫歯が進行して細菌が副鼻腔に入り込み、炎症が発生する病気です。「副鼻腔炎」とも呼ばれます。

鼻から出ている小さくて細い管に膿がたまって腫れ、頭痛や顔面痛、きつい鼻づまり、口臭、めまいなどさまざまな症状が発生します。

虫歯が原因で副鼻腔炎になっている場合は虫歯の治療を、鼻風邪が原因で副鼻腔炎になっている場合は耳鼻咽喉科での治療を受けましょう。

【関連記事】虫歯が原因の副鼻腔炎についての記事はこちら
虫歯が原因で副鼻腔炎になる? 治療方法と予防方法

 

筋緊張性頭痛

虫歯で痛みがある歯を使わず、反対の歯でばかり食事をするなどが原因で、噛み合わせにズレが生じます。その結果、片側の筋肉が緊張して起こるのが「筋緊張性頭痛」です。

頭痛だけでなく肩こりや首の重さを伴うことも多いでしょう。

 

脳炎

虫歯菌が歯の根の血管から入り込んで脳まで移動すると、脳炎を引き起こすこともあります。脳炎は脳内に白血球が入り込んで炎症を起こす病気です。

症状には、頭痛・発熱・吐き気・嘔吐・首の痛み・痙攣などがあり、突然意識不明になることもあります。

虫歯を放置して脳炎まで進行することは極めて稀ですが、ないとは言い切れません。

 

脳静脈血栓症(のうじょうみゃくけっせんしょう)

脳静脈血栓症は、虫歯菌が血液の中に入り込んで脳の静脈へ達し、炎症を起こしたうえに血栓ができる病気です。特徴は、刺すような強く激しい頭痛が起きること。

虫歯がこの病気まで進行することは脳炎とともに稀なことですが、リスクはゼロではありません。命にかかわるため、進行する前に治療が必要です。

 

歯が頭痛を引き起こす? その他の原因4つ

では、歯が原因ではあるけれど、虫歯由来ではないものも確認しましょう。次の4つが原因として考えられます。

  • ・歯周病
  • ・顎関節症
  • ・親知らず
  • ・歯ぎしりや食いしばり

 

歯周病

歯周病は日本人の国民病ともいわれる病気で、歯周病菌によって骨が溶かされ、歯が抜けてしまう病気です。虫歯のように痛みなどの自覚症状がないため気づきにくいのですが、歯垢や歯石があり、歯茎が下がったり歯が揺れたりするようであれば歯科を受診しましょう。

この歯周病菌が歯茎に入り込んで炎症を起こし、頭痛が発症します。

 

顎関節症

顎が痛んだり口を開けにくくなったり、頻繁に顎がカクンと音を鳴らすような症状が出るのが顎関節症です。顎関節症になると、多くの方が歯や頭に痛みを感じます。

顎関節症は肘をついて顔を支えたり、ストレスで食いしばったり、片側だけでものを噛む癖がついている場合などに発症しやすくなります。

 

親知らず

親知らずは17歳くらいで出てくる最後の奥歯のこと。しかしすでに歯が生える隙間がないことも多く、斜めに出たり埋没したりでトラブルを引き起こしやすい歯でもあります。

中には親知らずの周辺に歯茎が被ってしまい、その中に膿がたまることも。この膿が歯茎の中に入り込んで、頭痛を引き起こす原因にもなります。

【関連記事】埋没した親知らずについての記事はこちら
【親知らず】完全に埋没した横向きの親知らずは抜くべき? 抜歯する場合としない場合・治療方法を紹介

【関連記事】親知らずの抜歯から完治までについての記事はこちら
親知らずの抜歯から完治までは5つのことに気を付けよう

 

歯ぎしりや食いしばり

歯ぎしりや食いしばりといった悪癖があると、顎の関節に大きな力が加わり続けます。その結果、顎の周囲にあるたくさんの神経が圧迫され、頭痛を引き起こすのです。

 

歯からの頭痛を改善する対処法と治療法

では、歯からの頭痛を改善する対処法と治療法を紹介します。自分でできる対処法と歯科での治療法を確認し、頭痛を改善していきましょう。

 

自分でできる頭痛への対処法

まずは自分でできる頭痛への対処法です。ただし、これは対症療法ですので、根本的な解決にはなりません。早めに医療機関を受診し、根本の解決にも取り組むようにしてくださいね。

  • ・患部を冷やす
  • ・鎮痛剤を服用する
  • ・血行促進する行動を控える

 

【患部を冷やす】

頭痛の原因が歯である場合、問題の歯とその周辺を冷やすことで痛みが減少することがあります。これは血流を悪くすることで、神経を鈍らせる行動ですね。冷たい水に濡らしたタオルなどを、頬に当ててみましょう。

 

【鎮痛剤を服用する】

歯痛も頭痛も市販の鎮痛剤で痛みを和らげられます。さまざまな痛みに対処できるため、買い置きしておくことがおすすめですよ。

歯科を受診するまでのつなぎとして、痛み止めは有効です。

 

【血行促進する行動を控える】

お風呂でゆっくり温まる・スポーツをする・ストレッチをする・マッサージを受けるなど、体を動かしたり物理的に温めたりすることで血行が促進されます。

血流がよければ痛みも強くなるため、痛みがある内は安静にしておきましょう。

 

歯科で受ける治療

頭痛を根本的に治すため、歯科を受診して次の治療を受けてください。

  • ・虫歯治療
  • ・噛み合わせ治療
  • ・マウスピースの制作

 

【虫歯治療】

頭痛の原因になりやすいのは虫歯です。まずは虫歯の治療を受け、口内トラブルをなくすことが大切。とはいえ、頭痛を引き起こすほどの虫歯であれば、かなり進行していると考えられます。神経の感染も疑われますので、根管治療が必要なことも多いでしょう。

 

【噛み合わせ治療】

筋緊張性頭痛の場合は、噛み合わせの治療が必要です。歯を削って形を整えたり矯正器具を使ったり、義歯で歯の高さを調節するなどをして、噛み合わせが正しく安定するようにしなければなりません。

 

【マウスピースの制作】

食いしばりや歯ぎしりがある場合は、歯科で自分専用のマウスピースを作ってもらいましょう。寝ている間に無意識に行う食いしばりや歯ぎしりは、顎の筋肉や骨にかなりの負担をかけます。それを緩和してくれるのがマウスピースですね。

なお、マウスピースは一般薬局やバラエティショップなどでも販売されていますが、それの使用はおすすめしません。歯型は一人ずつ異なり、ぴったり合わないと違和感で余計に顔の筋肉が緊張し、顎の痛みが悪化してしまいます。

必ず歯科で自分用のマウスピースを作ってもらいましょう。

【関連記事】マウスピースについての記事はこちら
寝る時のマウスピースって? 効果・メリットとデメリット・作り方などを紹介

 

頭痛と歯痛が同時にきたら放置厳禁!

頭痛がひどいけれど、歯も痛い、そんな場合には歯が原因の頭痛が疑われます。そのため歯のトラブルを治さなければ、いつまで経っても頭痛もなくなりません

虫歯や歯周病、歯茎の腫れ、歯茎からの出血など、何らかのトラブルが起こっている自覚がある場合には、できるだけ早く歯科を受診してください。

特に虫歯は放置厳禁です。恐ろしい他の病気まで発生するリスクがあるため、早めに治療するようにしましょう。


関連記事

監修・執筆

ハピネス歯科クリニックの院長、大久保 圭

ハピネス歯科クリニック 院長 大久保 圭

秋田市の歯医者。出身地:北海道。出身大学:岩手医科大学歯学部。 ハピネス歯科クリニックでは、歯の悩みが何もない健康を保っていただくために、予防歯科を特に大切に考えています。 本ブログを通して、あなたの健康づくりに役立つ質の高い情報発信を心がけています。

マップ&診療時間

〒010-0062 秋田県秋田市牛島東7-10-1

018-874-9094 初診WEB予約はこちら
診療時間
9:00~12:30 ×
14:30~19:00 × × ×

△・・・9:00~13:00
休診日:第2水曜日・月末最終水曜日・日・祝祭日・GW・年末年始・お盆

各種クレジットカードでのお支払いに対応しております。
(但し、クレジットカードは「自費診療」の場合のみとなっております)

ページトップへ