妊娠中に歯の治療をしても大丈夫? 受けて問題のない治療内容やその時期とは
<当院の感染拡大防止について>
手洗い・アルコール消毒・うがいの徹底
ドアの開放、空調を強めに設定する 等、定期的に室内換気を行っております
次亜塩素酸水を使用し、空間除菌を行っております
感染リスクの高い来院者さまへの受診の自粛のご依頼、又はご予約日の変更のお願いをしております
スタッフ一丸となって、新型コロナウイルスの感染拡大防止に善処致します。
ご理解とご協力賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
妊娠中はお腹の赤ちゃんへの配慮もあって、歯科の治療は受けられないのではないか、そう考える方は多くいるようです。
結論から言うと、妊婦さんでも通常通りの歯科治療は受けられます。むしろ口内トラブルが多発しやすい妊娠中に治療をせずに放置すると、産後にはトラブルが悪化して大変なことになってしまうかもしれません。
とはいえ、どの程度の治療をどの時期に行えるのかは気になりますよね。
そこで今回は、妊娠中の歯の治療について、受けても問題がない治療の内容やその時期、妊娠中は避けるべき治療内容、そして取り組んでいただきたいセルフケアについて紹介します。
心配ごとを減らし、穏やかで健やかな妊娠期を過ごせるようにしていきましょう。
妊娠中の口内はリスクがいっぱい! 歯の治療はしっかり受けよう
妊娠中は悪阻(つわり)によって食事内容に偏りが出たり、吐き気でなかなか歯磨きができなかったりしますよね。悪阻のひどさは人によって大きく異なりますが、一般的には妊娠中の歯磨きはおろそかになりがちです。さらに口内細菌がホルモンによって活発化することもあり、通常よりも虫歯や歯周病になりやすくなってしまいます。
お腹の赤ちゃんのことを考え、麻酔が打てないから治療は受けず自分が我慢しようと考えるお母さんがたくさんいるのですが、実際にはそれは大きな間違い。
まず、妊娠中でも麻酔は使えます。レントゲンも顎部分のみなうえにお腹は防護服でカバーするため、胎児には影響を与えません。
むしろ妊娠中に口内のトラブルはしっかり治しておかないと、出産や胎児に悪影響を及ぼすこともあります。たとえば妊婦さんは歯周病になりやすいのですが、歯周病を放置すると早産や低体重児の出産の原因になってしまうのです。
お腹の赤ちゃん、そして自分のためにも、妊娠中の口内トラブルは歯科で治療しましょう。妊娠期でも治療に適切な時期はあるので、我慢せずに歯科を受診してくださいね。
妊娠中に口内トラブルが起こりやすい理由
妊娠期には通常では起こりにくいほどに口内トラブルが発生しやすくなっています。その理由は、ホルモン・悪阻・食事内容の偏りです。
妊娠すると増える女性ホルモンの中には細菌を繁殖させるものがあり、歯周病の原因菌が増加します。さらに悪阻で気持ち悪くなるため、口の中に歯ブラシを入れるだけで吐いてしまうなど、通常やっている口内ケアがなかなかできません。
また、酸っぱいものが好きになるなど、口内が酸性に傾きがちです。酸性になると歯の表面が溶けやすくなるため、虫歯菌にとっては好都合。普段よりも虫歯になりやすい口内環境になるのですね。
妊娠をすると、とにかく虫歯や歯周病になりやすい! そう覚えてください。
妊娠中に受けられる歯科治療とその時期
実際に受けられる歯科治療とその時期についてみていきましょう。以下の3つは、通常と同じく妊娠期でも治療を受けられます。
- ・虫歯治療
- ・歯周病治療
- ・クリーニング
虫歯治療
虫歯を削って素材で冠や詰め物を作って挿入するといった虫歯治療は、通常時と同じく受けられます。
治療が可能な時期は、安定期に入って初期悪阻が落ち着く妊娠5か月〜7か月頃です。
ちなみに、虫歯が深い場合は麻酔を打って歯を削りますが、麻酔は歯茎に打つ局所麻酔であり、無痛分娩でも使用されるものと同じです。そのため、胎児への影響はほぼないと言えます。
歯周病治療
歯石の除去や歯周ポケットのクリーニングといった歯周病の治療も、大丈夫です。
治療が可能な時期は虫歯治療と同じく、悪阻が落ち着く妊娠5か月〜7か月頃。
妊婦さんは歯周病が進みやすく、さらに胎児にも影響が考えられるため、体調が安定したら積極的に歯科で歯周病検査や治療を受けてください。
クリーニング
定期的に検診を受けて口内のクリーニングをすることが、最も効率のよいトラブル防止方法です。これを予防歯科と呼びます。
トラブルが起きてから対処するのではなく、トラブルがない状態を維持するために、口内のクリーニングは積極的に受けるようにしてください。
こちらは調子が良ければ、妊娠直後から7か月頃まで大丈夫です。妊娠が分かったらまずは歯科を受診して、現在トラブルがないかを確認するようにしましょう。
妊娠中は避ける方がよい治療
続いて妊娠中は避けるべき治療を紹介します。それは「親知らずの抜歯」と「インプラントなどの外科的処置」です。
親知らずの抜歯
親知らずの生え方にもよりますが、多くの場合、親知らずの抜歯後には腫れや痛みがでます。その場合は抗生物質や痛み止めを長期間飲まなければならないため、母体にはよくありません。
ただし親知らずは虫歯や歯周病の原因になるため、生えていれば悪さをするでしょう。放置すれば耐え難い痛みが発生するリスクがあるため、妊娠を望んでいる女性であれば、早めに親知らずは抜歯しておくことがおすすめです。
インプラントなどの外科的処置
対応に外科的処置が必要となる、歯周外科手術やインプラント治療などは避けましょう。出血の多さ、抗生物質や痛み止めの使用が必要なため、母体にとって良くありません。
薬の影響が問題なくなる妊娠前か、授乳期が終了してから行うようにしてください。
妊娠中にしておきたいセルフケア
妊娠期にはいろんな面で変化があり、日常生活を普通に送るだけでも大変なこともありますよね。とはいえ自身と赤ちゃんを守るため、できれば以下のセルフケアはするよう、心にとめておいてください。
- ・しんどくないときに歯磨きをする
- ・吐き気を抑える歯磨きをする
- ・マウスウォッシュやガムを使う
しんどくないときに歯磨きをする
体調にはアップダウンがありますが、今日は割と安定しているなという日もあるでしょう。そのようなときに、丁寧に歯磨きをするようにしてください。
口に歯ブラシを入れても気持ち悪くならないときにしっかり磨く、それだけでも大きく違います。無事に悪阻が治まったあとは、食事の後に歯磨きをするという流れに戻しましょう。
また、どうしても歯ブラシを口に入れられないという方は、口の中を水でゆすぐだけでも違います。吐き気が治まったときにやってみてくださいね。
吐き気を抑える歯磨きをする
口の中、奥深くまで歯ブラシを入れるとえづいてしまうので、あまり奥歯は磨けないという方は、顔を下へ向けて磨いてみましょう。また、ヘッドが小さな子供用歯ブラシを使うこともおすすめです。
自分の指なら大丈夫という方もいます。歯ブラシがダメでも自分の指を口へ入れられる方は、指で磨いてもOKですよ。
マウスウォッシュやガムを使う
歯磨きはしっかりできない、もしくは歯ブラシを口へ入れられないという方は、マウスウォッシュやガムにも頼りましょう。
マウスウォッシュは殺菌効果があります。マウスウォッシュを使って口内を洗浄するだけでもかなり効果的。特に睡眠中は唾液の分泌が減ることで虫歯になりやすいため、眠る前にはマウスウォッシュの使用をおすすめします。刺激が少ない、ノンアルコールのタイプが良いでしょう。
ガムは歯にくっついている汚れを取ってくれるうえ、唾液分泌を促すので口内の殺菌力を向上できます。ガムを噛むなら虫歯菌を抑制する働きがある、キシリトールガムがおすすめ。歯科で販売しているところもあるので、一度相談してみても良いですね。
妊娠中でも基本的には歯科治療はできる! 早めの対処で治療を楽にしよう
妊娠中でも、外科的手術を伴う治療以外なら大体の治療はOKです。あまり痛みや違和感を我慢したり怖がったりせず、口内トラブルが発生したら早めに対処するようにしてください。
虫歯も歯周病も、母体を痛めつけるだけでなく出産や胎児への影響が考えられる病気です。
妊娠前に歯科検診を受け、できれば親知らずは抜歯しておくこと、妊娠が分かったら検診へいくこと、治療が必要なトラブルは安定期に入ったら治療することを覚えておいてくださいね。
当院はマタニティ歯科を大切に考えています。何かお困りや不安がありましたら、遠慮なくご相談ください。
【参考記事】当院のマタニティ歯科についての記事はこちら
未来のお母さんに必ず知っておいてほしいこと